1133057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

亜州茶亭へようこそ

亜州茶亭へようこそ

上海浪漫紀行・老朋友は大変!

周庄にお付き合いしてくれているWさん。ご主人のFさんともども日本に数年滞在していた。
Fさんは大学院の博士課程に学んでいる。家人1の職場でFさんがアルバイトをしていたのがご縁で、家族ぐるみの交際が始まった。
Wさんは日本で長男Kちゃんを出産。あとから来日した弟くんも日本で就職してしまった。(ついでにこの弟くん、日本人の奥さんと結婚して、埼玉県に住んでいる。)
Fさんの家でスッポン料理をご馳走になったり、rin家で鍋パーティーをしたり、弟くんも交えて、よく遊んだ。

初めて上海に行ったときは、ちょうど、WさんがKちゃんを連れて里帰りしていた。日本から、紙おむつと粉ミルクをスーツケース半分、お土産に持参したものである。(まるで運び屋だ。)

今回、すでにWさんは中国に帰国している。Fさんの博士号取得がそろそろ見えてきたこともあり、一足先に帰国となった。Kちゃんはご両親に預けて、仕事も再開。なんでも、政府の某超有力幹部のご子息がやっている会社にお勤めだとか。上海に帰れば研究者として元の職場に戻るFさんより、きっと高給取りだろう。

周庄に行くのに、Wさんが知り合いのタクシーを借り切ってくれた。
中国人が友人をもてなす場合、絶対に招かれる側にはお金を出させない。招く側が全部持つのだ。
だから、タクシー代は勿論、食事も入場料も、全部Wさんが出してくれる。

それはいい!
と喜んでいいものでもない。
本当なら、逆に、こちらが招いて振舞う機会を作らなきゃいけないのだ。
確かに日本では、うちでお鍋もご馳走したし、回転寿司にも行ったけれど、たかが知れてる金額である。

とにかく、ご馳走になりっぱなし、というのはひじょうーに心苦しい。
当然、日本からお土産にお菓子やタバコやお酒を持ってきたが、それに見合う負担ではないだろうな。大体、次に会える機会がいつになるかわからない。やっぱりお礼はしておきたい。

しかし、面子がなによりも大事な中国人。なかでも見栄っ張りなのが上海人である。お客さんからお礼など、絶対に受け取ってくれない。

たしかこのときは、Wさんには固辞されて、日本でFさんにお礼をしたような記憶がある。

中国人は、親しくなると本当に親切である。至れり尽くせり、これでもか、というくらい面倒を見てくれる。・・・正直、もうちょっとほっといて!と言いたくなりそうなくらい。

でも、うっとうしさはあっちに置いといて、その親切に乗っかってしまうのが、中国人と老朋友になる近道かもしれない。

写真は、周庄の入り口。立派な門の周辺は、観光客向けのレストランやお店が並んでます。
(1997年2月撮影)
町の入り口


© Rakuten Group, Inc.